質問くれてたのに返事遅くなってごめんね。
SEKAI NO OWARIさんのアルバム聴き進めて行ってるんだけど、1曲1曲真剣に向き合うタイプだから時間かかって、まだ1枚目しか聴けてないんだ。
自分は作詞した人の想いとかすごく知りたいって思っちゃうから、歌詞カードを読み込んでしまう。
『深い森』でも感じたけど、この歌詞をこのメロディーにのせるんだ!っていう意外性を感じることがけっこうあるかな。だからちょっと重いテーマの曲でもスッと心に入ってくるのかなって。あとFUKASEさんは色んな曲で「 」をよく使われてるけど、使い方が本当に秀逸だなって。「 」を使うことで抽象性が増して、色んな人や色んなシチュエーションに当てはめて聴くことが出来るのかなって感じる。
まだ1枚目しか聴いてないけど、SEKAI NO OWARIさんの曲は一貫して独特で強い世界観と強いメッセージ性があるよね。
もう少し時間かかりそうだけど、必ず最後まで聴くね(^^)
もゆちゃんの感じ方とはまた違うかもしれないし、「私はそうは思わない!」って怒らせてしまったらごめんね。
自分は最近、たくさんの人の感性に触れたいと思ってて、色んなアーティストさんの曲を聴くようにしてるよ。
back number、Aimer、official髭男dism、あいみょん 、BTS、 New Jeans…とか。
でも子どもの頃からずっと好きだなって思うのは Mr. Children。 Mr. Childrenの桜井さんが紡ぐ言葉がとっても好きでずっと憧れてきた。好きな曲いっぱいあるけど、『終わりなき旅』『つよがり』とかが特に好き。
キム
おはよう
まさと
もゆちゃん、こんばんは☆
質問くれてたのに返事遅くなってごめんね。
SEKAI NO OWARIさんのアルバム聴き進めて行ってるんだけど、1曲1曲真剣に向き合うタイプだから時間かかって、まだ1枚目しか聴けてないんだ。
自分は作詞した人の想いとかすごく知りたいって思っちゃうから、歌詞カードを読み込んでしまう。
『深い森』でも感じたけど、この歌詞をこのメロディーにのせるんだ!っていう意外性を感じることがけっこうあるかな。だからちょっと重いテーマの曲でもスッと心に入ってくるのかなって。あとFUKASEさんは色んな曲で「 」をよく使われてるけど、使い方が本当に秀逸だなって。「 」を使うことで抽象性が増して、色んな人や色んなシチュエーションに当てはめて聴くことが出来るのかなって感じる。
まだ1枚目しか聴いてないけど、SEKAI NO OWARIさんの曲は一貫して独特で強い世界観と強いメッセージ性があるよね。
もう少し時間かかりそうだけど、必ず最後まで聴くね(^^)
もゆちゃんの感じ方とはまた違うかもしれないし、「私はそうは思わない!」って怒らせてしまったらごめんね。
自分は最近、たくさんの人の感性に触れたいと思ってて、色んなアーティストさんの曲を聴くようにしてるよ。
back number、Aimer、official髭男dism、あいみょん 、BTS、 New Jeans…とか。
でも子どもの頃からずっと好きだなって思うのは Mr. Children。 Mr. Childrenの桜井さんが紡ぐ言葉がとっても好きでずっと憧れてきた。好きな曲いっぱいあるけど、『終わりなき旅』『つよがり』とかが特に好き。
ちょっと真面目で長いコメントになっちゃった(^_^;)
また次会えた時にお話できたら嬉しいな(^^)
拓海
こんばんは
僕は5年前にめいどりーみんデビューして、ご飯食べたり、写真撮ったり、ライブ見たり、お話したり、こんなに楽しいところなんだなと改めて思ったよ。僕も5年間のめいどりーみんの思い出があったね。
カラオケであざとく可愛く歌った曲何か教えてあげるよ。
ゆずのいちごと、恋弾けました。だね。
そういえば僕の出身地言ったことなかったね。僕はうどんの国からやってきたよ。これからよろしくね。
1ページ (全3件中)
めいどりーみんアプリ会員になればコメントできます!
メニュー「アプリ紹介」をクリック!
この記事へ戻る